SSブログ

スポンサードリンク

宝くじが当たったら何買う?これって永遠の話題ですよね [社会]




毎年盛り上がる年末ジャンボ宝くじ。だが今、このコラムを見ている多くの人が、投資金額の回収すらままならなかったのは想像に難くない。それもそのはず、物の本によれば、年末ジャンボ宝くじで1等が当選する確率はおよそ100万分の1という。ただ、そんな確率論をいくらされても「人生は何があるか分からない。現実に毎年当選している人が存在する以上、もしかしたら自分にも奇跡が起きるかも…」などと妄想をしてしまうのもまた人間だ。だが、ここに、「宝くじで7億円どころか1億円以上当ててしまうと、あまりろくなことにならない」と公言するマネーの専門家がいる。


引用元:ヤフーニュース 


    https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20180814-43958257-business-soci


?



白子の黒熊
当たらなかった人の末路の方が悲惨だと思う。

名無しさん
当てた人全てが当てはまるとは限らないかなぁ。堅実的な人も多いはず。当たらないより当たった方が良いし、あぶく銭と考え使いまくるか貯めて使わないまま亡くなる人もいるかも。どっちがいいかなぁ?って夢見るのも楽しい。ご時世1億円位だと早期リタイアも悩みもの。
末路なんて悪い方に捉えず、夢を見させてほしいと感じました。

名無しさん
確か海外でも高額当選した人の話の末路と同じ感じがします。

boo
1億だったら住宅ローンはじめ、ローンを完済してあとは貯金。仕事まで辞めるほどの額ではないわね。7億当たったらソッコー辞めると思うけども。

宝くじ、当てたい。
当たった人がうらやましい。

名無しさん
おそらく、宝くじを当てても堅実に過ごせた人は、そもそもその話をしないだろうから、成功談が広まらない。
結果的に、失敗談ばかりが世の中に溢れてしまっている気がする。

ShingoKishimura
1億くらいなら年500万で老後20年分 65才で引退してちょうどいいくらい 年金と思ってためておく

名無しさん
末路を書くなら、うまくいっている人の末路、NBA引退後、5年以内に破産していない40%の末路も書けよ!
銀行やらファイナンシャルプランナーに相談しろだの、相談したら破産しないのか?
結局、その人次第。
宝くじを否定したいなら、買わなければ良いだけのこと。

名無しさん
うん、で宝くじで1億円当たった人の末路はどうなったの?

名無しさん
警戒するのはいいことだけど、まあ、そこまでじゃないかな。
堅実に暮らしてる人も多いんじゃない?






ポン太
以前外国で300億くらい当たったおばあさんが、車の事故で亡くなりましたね。亡くなる前、殺されるって怯えていたとか。
また外国ですが、何十億とか当てた男の人が、わずかな間に使い切って、もとの安月給の仕事に戻ったとか。
兄弟に数億円あげても少ないと文句を言われたそうです。以前バーで一緒に飲んだ人までたかりに来たとか。
そう考えると、宝クジを眺めながら、当たった時のことを考えてる時が一番幸せなのかな?
この記事、ローンの返済を最初にするのは賛成ですが、弁護士やFPに相談するのはいかがなものかと。
その方たちにらタカリつくされるのではないでしょうか?

名無しさん
当たって落ちぶれたとしてもハズレ続ける不幸よりはマシ。
当たってほしい。

名無しさん
堅実に使う自信があるので、ぜひ1億円以上当選させて欲しい。

名無しさん
宝くじ2億当たって、付き合ってる男に殺されたって事件は実際にあった。

名無しさん
人生が狂ってもええから1億欲しい!

名無しさん
とりあえずは1億円以上当選したい。

名無しさん
高額当選したことを、子供が周りにカミングアウトしちゃって、そこに住めなくなった人がいるらしい。
でも、例えば100万円の当選を1000人分にしてくれた方が、
人生狂わなくて良さそうだ。

名無しさん
40代に入り
現役も折り返し地点を過ぎればいままでボンヤリとしていた老後というものがぐっと現実味を帯びてくる。
そうなると老後資金を作るとか生活レベルの見直しなども老後生活を視野に入れて生活を組み立てるようになってきた。
30代よりも無駄遣いしなくなりましたね。
多分今なら宝くじを当ててもそれに振り回される事は無いだろう。
30代だと多分調子に乗って生活レベルを上げて破産してしまうだろうな。
生涯年収3億円としても手取りとなれば2億円位しかない。
生涯年収の数倍がポンと口座に振り込まれたら普通はバカらしくなってコツコツ働く気になれないよね。

gogogirl
7億ならともかく、1億では人生完全勝利とまでは思えないな。
数年は仕事しなくてもいけそうだけど、1億くらいは結構あっけなく使えると思う。







piro
7億なら変われる気がするけど、1億ぐらいじゃ変われない自信あるわ。

名無しさん
シミュレーションは完璧にしてるけど当たらないからなぁ?。それにこの有り難いお話が役に立つ人がそもそも100万人に1人だね。まーでも今まで通り頑張れば良いと知って安心した!でも子供の教育費くらいは当たっても良いけど

名無しさん
宝くじ当たったらいつも一生懸命働いてくれる主人に楽をさせてあげたい。

名無しさん
自分は大丈夫だと思うから当たりたい。

名無しさん
1億円1本の当選よりも100万円100本の当選の方がいいよ

May
仕事しなかったら退屈?のんびりできて最高ですが。

名無しさん
結局は自分を見失わなければ問題ない場合が多い。

名無しさん
2回10万円当たったけど、どちらも家族旅行で赤字でした。

名無しさん
1億円以上は、ほぼ当たらない。
最高でロト6の3等1本当選。100万円当選する方は何度も当選すると本人から伺った事がある。
だけど宝くじは買わないと100%当たらない。

名無しさん
当たらないから当たらない方が幸せみたいなことを思うんでしょうね。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

宝くじが売れてないってご存知でした? [社会]



都道府県や政令市が2017年度に発売した宝くじの売上額が前年度比6.9%減の7866億円にとどまったことが13日、総務省のまとめで分かった。

 前年度を下回るのは2年連続で、1997年度以来、20年ぶりに7000億円台に落ち込んだ。2005年度の1兆1047億円をピークに売り上げの低下傾向に歯止めがかかっていない。




 ドリームやサマー、年末など、ジャンボくじ全体の売り上げは13.1%減の3256億円。2年前と比べ約1000億円減少した。一方、新商品ビンゴ5を投入した数字選択式くじの売り上げは2.6%増の3799億円と4年ぶりに増加。一等の当せん金を1億円から2億円に引き上げたロト6が6.5%伸びたことも貢献した。


引用元:ヤフーニュース


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000018-jij-pol


?



名無しさん
当選金額を上げるより当選本数を増やさなきゃ。

123750
買わなきゃ当たらないけど買っても当たらない

名無しさん
デカイ金額より当たり本数を増やさんかい。
銀行の考える購買欲を掻き立てる手段はこんなもんか?
ダメだこりゃ!

名無しさん
殆どの人が高額当選よりも本数を増やして欲しいと思ってますよ。

名無しさん
若い時はよく買ったけど、年をとったら魅力を感じなくなった。
手元の3000円のほうが大事だわ。

skullcandy
高額当選じゃなくて、当選本数を増やすこと考えればいいのにな。
100万円当たればめちゃ嬉しいよね。(笑)

名無しさん
1等の金額を上げるんじゃなくて、当たりの本数を増やさなきゃ

「アホで不細工なヒマ人」には無視が1番
宝クジは買っても当たらない。

名無しさん
いつかすごいスキャンダルがでそう。
宝くじの闇

名無しさん
連番、バラを10枚買っても300円は当たる、夢がない。







pandoraman
宝くじ一万円分買って夢を見るなら、現実、その一万円で美味しいもの食べた方が幸せでしょ。高い夢より、リア充です。

名無しさん
当たらないから買わない。
もったいない。
そういうこと。

名無しさん
それだけ生活が苦しいって事。

名無しさん
売上から最低70%還元すれば売れると思う。
総務省が儲け過ぎている。

おしんこ玉子クラブ
高額当選者って関係者ばかりじゃないの?と思ってしまう

名無しさん
youtuberが宝くじ1000万円分購入しても、高額当選なしっていう動画がたくさんあるし、摘発された大阪のくじ引き屋と同じ印象しかないよね。

名無しさん
組違いの賞金低すぎ。

名無しさん
夢追いかけて買うけど
100%と当たらない
当たる気がしない。
1枚300円が高く感じる。

名無しさん
あとはロトやビックのようなモノと違って、
当選者が出たのか無かったのか分からないからな。
普通ロトとかは勿論当たった人の名前とかの詳細は無いけど、ちゃんとその都度当たりが何口出たと発表されるし、当たりが出なければキャリーオーバーで次のくじで当選金を上乗せするし、アメリカの宝くじその抽選で当たり出ないと次の抽選で上乗せするけど、日本の宝くじはそういう仕組みは無いからね。

名無しさん
買っても当たる見込みがない





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

お盆の帰省ってホントに必要?この際よく考えてみよう [社会]



 帰省する側は心と財布をすり減らし、迎える祖父母世代もまた、暑い夏場に老骨にムチ打って残り少ない命を削っているのだ。

 こうしたお盆帰省問題に解決策はあるのだろうか。育児系サイト「代官山スタイル」編集長の遠藤るりこさんに聞いた。

「逆転の発想で、いっそのこと田舎から親を呼んでしまえばいいのです。近所のホテルに泊まってもらい、食事も外食で楽しめば、互いのストレスは緩和できます。祖父母は旅行を楽しみながら孫と気楽に遊べるし、私たちは親孝行できる。まさにWin-Winでしょう」

 お盆に実家で先祖の霊を慰めている間に、現世を生きる家族がギスギスしては本末転倒だ。人生の優先順位を捉え直せば、結論はおのずと明らかだろう。


引用元:ヤフーニュース


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180811-01499804-sspa-soci


?



卑弥呼
いいかげん盆帰省という古い因習はやめたらいいのにね

名無しさん
誰も幸せになっていない。
こんなことなら、どこか温泉地で集合して観光地でまったりしたほうがいいのでは?女性にはゴハンをつくらなくていいだけでも幸せ度が違うと思う。
多分、かかる費用もそれほど変わらないと思う。

秘密
お互い会わない方が平和

名無しさん
お盆の趣旨って墓参り、先祖供養じゃなかったっけ。孫と会うとか、両親を呼ぶとかそーゆーことじゃなかったと思うが。

肉球
最後の一文、両親に来て貰う、については、お墓やお仏壇があるからワザワザ高い料金はらってお盆に帰省するわけで、旅行ついでに来て貰うならもっと安いそれこそ普通の週末にでも来てもらえると楽かなー

名無しさん
少し距離を置いてとか考えてたら、おそらく
音信不通になるしね!
どっちの立場もわかる歳になったから
考え込んじゃうわ!

名無しさん
この間も水害があったけど子供が居ても親が暑い避難所で硬い体育館で寝てても「家へ来なよ」と子供たちは言ってもくれない人も居たよ。
そうかと思えばすぐに都会からでも夜通しかけて飛んできて親を一旦連れて帰った人も居たし。今の親子関係はそれぞれ。
親も子供も20歳過ぎたら「お互い他人様ですからお互いお気遣いなく」と言う時代かもね。そう思うと墓が草に埋もれていたり、親が亡くなってもお骨を網棚に捨てたり、それも時代なのでしょう。
この記事を読んでいるとマンションを買うのを援助してくれた義親の話が出てきますがご同輩として言いたい。子供やましてや孫にに出資するのはよした方がいい。それよりそのお金を自分の貯えで持って己の身の振り方の一部にすることです。この方みたいに義理堅く思う子供や孫ばかりではありません。財布が空と判れば後は他人様顔する実子も多い時代です。

名無しさん
最初の男、義両親に新居購入の頭金出してもらっておきながら、盆暮れ正月今まで通り自分の実家だけに帰るつもりだったの?バカ男。
嫁の親なんだと思ってるの?

名無しさん
各家庭で供養しながらご先祖様とゆっくり過ごしたら。

名無しさん
つまり誰からも嫌われる厄介者扱いの盆暮れ年始行事。







名無しさん
「マンション購入で妻の実家から頭金を借りて以来、義父に頭が上がらない。それまでは年末年始もお盆も僕の実家で過ごしていたんですが、『お盆くらいは孫を連れてウチでゆっくりしないか』なんて言われたら逆らえません。お盆は気が重いです」
 そう語る宇野康浩さん(仮名・37歳)はどの程度妻の実家に帰ってるのか、年末年始もお盆も妻を義実家に帰らせているのか、お盆くらいは…と義父に言わせてしまった事についてどのように考えているのか、そこら辺が気になりすぎて記事が途中から頭に入らなくなった。

名無しさん
盆の前に嫁実家に子供と帰り、自分だけホテルに泊まるスタイルはかなり楽だ。自分が楽なだけでなく、嫁も義両親も気を使わないから楽と言う。
昼はみんなで買い物か観光、夕飯は外食して、少しだけ実家で過ごす。これ最高。義両親とも気を使わずお話できる。嫁も親と水入らずの時間を過ごせる。
嫁実家が地方の中枢都市で、安価なビジネスホテルが近いという好条件があってのことだが。

名無しさん
この場合、田舎の両親すなわち祖父母のホテル宿泊費はどちらが負担するのですか?
祖父母には近くのホテルに泊まってもらい、とあるから息子夫婦が負担するってことでしょうか。

***
うちの親は遠方からで交通費もかかるのに私達の家に遊びに来る時は悪いからとホテルに泊まってくれる。ご飯を作るのが大変だろうからと外食にしようと言ってくれてお金も出してくれる。でも夫の親はすぐ近くに住んでいるのに三食昼寝付きで二週間位うちに泊まる。食費も大変だけどメニューを考えるのが憂鬱。帰省だけでなく逆パターンもあると思う。
帰省時のホテル泊はとても良い考えだけど、交通費とホテル代を考えると帰省は無理。実家が交通費を出してくれる家もあるみたいだけどそれも頼めないし。

名無しさん
実家はお盆に帰省しなきゃいけないわけじゃないけど、ニュースで帰省ラッシュ帰省ラッシュ言われると、帰らないと罪悪感がある。新幹線、飛行機、高速が混むから、世の中みんな帰省する、みたいなイメージだけど、会社ではお盆なんて関係ないって人がほとんど。実際帰省してる人って、日本の何割くらいなんだろう。

名無しさん
正直、親戚付き合いとかもツラいですよね。話すことないからね…

名無しさん
記事掻いた人は子供いないのだろうね
それか妻に任せきりか
現実感がない

hklm
そうは分かっていても、両親と離れて暮らす以上、生涯あと何度会えるのか分からない負担も辛いがお盆じゃなくても涼しい時期でも帰れるならその時会えたらいいですけどね…子供が小さいうちだけですよきっと。受験や家族が健康じゃなくなったら動けない時も出てくる。

バットマン
お墓参りしないの?

mom
逆転の発想で、親を田舎から呼び寄せるって?
老体に鞭打って、子どもの所に呼んで、ホテルに泊まらせるって、高齢者虐待以外の何物でもないですよ。
この発案者、現実を何も分かっていないです。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。